同じように見えるダイヤモンドでも評価によって価値が変わり、美しさや価格に影響します。

ダイヤモンドの「4C」と呼ばれる評価基準は、Carat(カラット)・Color(カラー)・Clarity(クラリティ)・Cut(カット)の頭文字を取ったものです。

当店シノエクラでは、カット、その次にカラットを重視して選ぶことをおすすめしています。

今回は4Cについて分かりやすく解説していくので、ダイヤモンドを購入する前にチェックしてみてください。

Carat(カラット)

ダイヤモンドの購入を考える際、まずCarat(カラット)に注目しませんか?

カラット数が大きければ大きいほど見た目が華やかですし、選び方として分かりやすいですよね。

しかし実はカラットは厳密には大きさを表すものではなく、重さ(重量)を表す単位です。

1カラットは0.2gであり、重くなればなるほど希少性が高く、価格も高くなります。

カラット重量
0.2ct0.04g
0.3ct0.06g
0.5ct0.1g
0.7ct0.14g
1.0ct0.2g
2.0ct0.4g

ただし、ダイヤモンドの価値はカラットだけでは決まりません。

他の要素(カラー・クラリティ・カット)によって大きく価値が変わることもあるので、4Cをバランスよく判断しましょう。

Color(カラー)

Color(カラー)はダイヤモンドの色味を指します。

ダイヤモンドは不純物を含まないものほど色味が出ず、無色透明になります。

一方、不純物を多く含むダイヤモンドは黄味がかっています。

無色透明に近いものほど高品質で、最高ランクは「Dカラー」と呼ばれます。

G・H・I・・・とランクが下がるにつれ黄色味が増し、Zになると色味が濃くなります。

カラーグレード色味
D・E・F無色透明
G・H・I・Jほぼ無色
K・L・Mごくかすかな黄色
N・O・P・Q・Rかすかな黄色
S・T・U・V・W・X・Y・Z薄い黄色

婚約指輪・結婚指輪など特別な贈り物ならDカラーを選びたいところです。

最高グレードが「D」の理由

一般的に、ランクと言えば「A」や「1」から始まりますよね。

ダイヤモンドのカラーグレードも以前はアルファベットや数字であらわしていたそうですが、国際的な基準はなくバラバラでした。

GIA(米国宝石学会)が基準を作った際に、混乱を避けるため、これまで使われていなかった「D」を最高ランクとした、と言われています。

※他にも「ダイヤモンド(Diamond)の頭文字であるDから始まるようにした」など諸説あります。

ファンシーカラーとは

ダイヤモンドは通常、色味が強いほど価値が下がります。

しかし濃い色のダイヤモンドは「ファンシーカラーダイヤモンド」として扱われ、逆に価値が上がります。

特にレッド・ピンク・ブルーなどの色がはっきりついたダイヤモンドはとても希少

Dカラー(無色透明)より高価値となる場合があります。

「さまざまな色のダイヤモンドを楽しみたい」「ちょっと変わったジュエリーが欲しい」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

Clarity(クラリティ)

Clarity(クラリティ)とは、ダイヤモンドの透明度を評価する基準です。

天然の内包物(インクルージョン)や疵(プレミッシュ)の有無や位置・大きさなどを11段階で評価します。

ダイヤモンドは地中で形成される際に不純物が混入するため、内部にインクルージョンがあることが一般的です。

しかし、インクルージョンが多すぎるとダイヤモンドの透明度が低下し、見た目にも影響が出ます。

インクルージョンが少ない=クラリティが高いほど透明度が高く、品質が良いとされます。

クラリティグレード透明度
FL(フローレス )10倍の倍率で見ても、インクルージョンやプレミッシュが見つからない
IF(インターナリー・フローレス)10倍の倍率で見てもインクルージョンは見られないが、表面に軽いプレミッシュがある
VVS1・VVS2(ベリー・べリー・スライトリー・インクルーデッド)熟練した鑑定士が10倍の倍率で見ても、発見が難しいほどのインクルージョンがわずかにある
VS1・VS2(ベリー・スライトリー・インクルーデッド )10倍の倍率で見ると、インクルージョンをなんとか確認できる
Sl1・Sl2(スライトリー・インクルーデッド)10倍の倍率で見るとインクルージョンを確認できるが、肉眼ではほぼ分からない
I1・I2・I3(インクルーデッド)肉眼でインクルージョンを確認できる

最高ランクは「FL(フローレス)」で、専門家が確認しても、内部・外部共にインクルージョンやプレミッシュが見つからない状態です。

希少価値が高く、市場に出回ることは少なく、宝石業者でも滅多に出会えないと言われています。

一般的に販売されているのはVVSクラス以下となります。

最も低いランク「I3(インクルーデッド)」では、肉眼でも分かるほどインクルージョンやプレミッシュが含まれています。

特別なこだわりがない場合は、十分美しく、価格も抑えられた「Sl1(スライトリー・インクルーデッド)」を選ぶとよいでしょう。

Cut(カット)

Cut(カット)はダイヤモンドの輝きや美しさに大きく影響を与えます。

「カットってダイヤモンドの形のことでしょ?」と思われがちですが、厳密には異なります。

カットは主に3つの要素によって、5段階のランクで評価されます。

  • プロポーション(形のバランス)
  • ポリッシュ(表面の研磨状態)
  • シンメトリー(対称性)
カットグレード美しさ
Excellent(エクセレント)最上級品
Very good(ベリーグッド)理想的
Good(グッド)良い
Fair(フェアー)まずます
Poor(プアー)劣る

プロポーション・ポリッシュ・シンメトリーすべてにおいてExcellent(エクセレント)の評価を受けたダイヤモンドは、「3EX(トリプルエクセレント)」と呼ばれます。

プロポーション

ダイヤモンドのプロポーションとは、全体的な形のバランスを意味します。

  • テーブルサイズ
  • クラウン角度
  • パビリオン角度
  • ガードルの厚さ

などの要素が含まれます。

プロポーションの良いダイヤモンドは、光が反射して戻ってくるため輝きが強くなります。

プロポーションがあまり良くないと反射率が下がり、ダイヤモンドの輝きが弱くなる=価値が低い、と判断されます。

ポリッシュ

ダイヤモンドを仕上げる際、研磨の時間・設備・職人の熟練度によってはキズが残ります。

キズがあるとダイヤモンドは光を正しく反射せず、美しさが損なわれてしまいます。

ダイヤモンドの表面に残る研磨キズなどの程度を示したのが、ポリッシュのグレードです。

シンメトリー

ダイヤモンドのシンメトリーはカット面の対称性を評価する指標です。

ラウンドブリリアントカットを施したダイヤモンドの中で、特に高いシンメトリーに仕上げられたものには「ハート&キューピッド」が出現します。

「ハート&キューピッド」とは光のパターン(模様)を意味し、正面には8本の矢、裏面には8個のハートが見えます。

※「ハート&キューピッド」は肉眼では見えず、特殊なスコープを用います。

まとめ

ダイヤモンドは永遠の輝きを持つ貴重な宝石です。

その価値は「4C」と呼ばれる基準で決まります。

Carat(カラット)・Color(カラー)・Clarity(クラリティ)・Cut(カット)の4つの要素をチェックすることで、理想のダイヤモンドを見つけられるでしょう。

ダイヤモンドを贈る場合や自分で購入する場合には、4Cをしっかり理解して選ぶようにしましょう。

当店シノエクラでは高品質なダイヤモンドを用いたジュエリーをご用意しております。

ぜひご覧になってくださいね。